夕食の量って結局どれくらいがベスト?
みなさんこんにちは!
パーソナルトレーナーの宮城島です!!
みなさんって夕食どのくらい食べてますか?
飲み会ってなんで一番太る元なのにわざわざ夜にやるものなんですかね、本当不思議です笑
と個人的に思った今でした笑
皆さんにお聞きしたいのは、その食べた量と質は本当に
「身体が必要としているか?」
です。
皆さん知っての通り余った分は全部脂肪になります。
だからこそ夜はヘルシーを意識される方結構いると思います。
ちなみにですが僕は
・トレーニング日(さらに部位でも変わります)とオフ日
・どの程度今日食べたか
・このあと動くか動かないか
で対応します。
例えばトレーニング日はこんな感じ
逆にオフ日はこんな感じ
あくまで減量中ですけどね笑
実際は僕は米2合食べながらでも体脂肪4%までは持っていけますが、それはそれで飽きるので皆さん向けにこんな感じ・・・という参考例です(^^♪
またこの食事の理由は
・身体がエネルギーを欲しているか否か
・筋肉がタンパク質を欲しているか否か
この二つで判断します。
低糖質であるのは当たり前
大事なのはタンパク質・脂質の量です。
必要としないエネルギーを摂取すれば
お解りのように脂肪になってしまいますよね。
なので、
トレーニングをした日は多めにタンパク質を摂取しているんですね。
トレーニングをしてない日は低糖質プラス、量も控え目って事なんです。
みなさんにぜひ知ってもらいたい大事なことというのが、
・痩せる食事量を把握する
・増える食事量を把握する
その量に気づけるかどうか・・・
これがすべてのカギなのでぜひみなさんも真似してみてください!
また、LINEマガジンでは食事の相談など受け付けますので
ぜひご利用くださいませ(^^)/
0コメント