体脂肪を落とすための有酸素運動!

みなさんこんにちは!

パーソナルトレーナーの宮城島です!

本日はタイトルにもありますように体脂肪を燃やすための、そして減らすための有酸素運動についてお話します!!


早速言います・・・。


有酸素運動は推奨しません。笑


というのもまず


・時間帯効率が低い

体重を落とすのに最も重要な要素はエネルギー収支です。

カロリー収支をマイナスにして体脂肪を減らすには、食事から摂るカロリーを制限するか、運動でカロリー消費を上げるか、その両方を組み合わせるかになります。


一般的にジョギングやサイクリングを1時間すれば、400~500kcal程度のカロリー消費になります。

これは例えばドーナッツや菓子パンを1個食べるのと同じくらいです。

体脂肪を1週間に0.5キロのペースで落とそうと思うと、1週間で約3500kcalマイナスにする必要があります。

実際の生活では毎日ちょっとずつ食べる量を減らすか、有酸素運動を週に7時間するかということです。

こうやって考えると、体脂肪を落とすのに有酸素運動に頼るのは時間効率が悪いというのが分かると思います。


また有酸素運動に頼ると実際の食事でどれだけ体重に変動が起きているのかがわからないため、長い目で見ると運動ができなくなったタイミングでリバウンドする可能性があります。


では少し視点を変えて


・ギリギリまで絞るのに有酸素運動は必要か?

というのも有酸素運動を用いるかどうかは結局のところ目標次第になります。

写真にあるような僕の体は有酸素運動していません。

逆に長距離選手などのように筋量が最低限あれば問題ないスポーツなどの場合や、目指しているからだが筋肉がそこまでいらないのであれば有酸素はむしろガンガン取り組んでいいかと思います。


また有酸素運動は・・・

筋肉を落とします


その理由についてはLINE@で細かくお伝えします!


また実は男性と女性でも有酸素運動の必要性は変わってきます!

その理由についても・・・

LINE@でお伝えします笑


ただ有酸素運動の強度は中途半端に行うよりも高強度なら高強度、低強度なら低強度ではっきりと行うことが重要です♪

それは同じ強度である程度の量を行うことで非常に高い効果を得ることができるからですね!


低強度の有酸素運動は高強度にも勝る!!


これだけ覚えてもらえたらと思います(^^♪


それではまたよろしくお願いします!


BEAUTY FITNESS

すべてのトレーニングは美しい体やたくましい体などの到達するための手段にすぎません。 ただがむしゃらにトレーニングするのではなく、最速最短で効果をだすために正しいトレーニング方法と食事の最先端情報を発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000