広背筋のベストエクササイズはチンニングかラッドプルダウンか
みなさんこんにちは!!
パーソナルトレーナーの宮城島です!
今回のテーマは
”広背筋の幅を広げるベストエクササイズはチンニングかラットプルダウンなのか”
です!
待ってました!!!笑
これ永遠のテーマなのでは?(笑)
もちろん正解はないと思いますし、様々な意見がある中で今日は僕の考えるこの2種目の解説を簡単にデータをもとにしたいと思います(^^♪
まず、
確率論ですが、チンニングは自重で行いラットプルダウンはマシーンで行うことが多くここでも違いが見られますね。
話は戻りますが、マシーンが登場する前は大きく広がった広背筋を作るにはワイドグリップでチンニングを行っていましたが難易度が高く出来る人は限られてきます。
マシーンでが登場してからはラッドプルダウンの方が比較的扱いやすい為に使う人が多くなりました。
マシーン軌道が決まりやすく、正しいフォームで行うことが比較的可能ですからね。
~2つの違いとは・・・~
ラッドプルダウンは体を固定して行うので目的とする広背筋に集中して鍛えやすいです。
また自身の適した負荷を使ってトレーニングする事が可能です。
ある研究データでは、どちらのエクササイズも広背筋の活動としては変わりがないが、チンニングの方が上腕二頭筋、脊柱起立筋の活動を高めた。
というデータがあります(^^♪
ではこれらをどう使い分けるのか・・・。
・どっちが筋力を高めるのか?
・それぞれのメリット
・チンニングとラッドプルダウンを行う順序は?
この辺のことをLINE@でお伝えします!
興味のある方はLINEマガジンで
”チンニングとラットプル”
と送ってくださいね(^^♪
ではでは!
0コメント