ジョギングしたら痩せるの?(後編)
みなさんこんにちは!
パーソナルトレーナーの宮城島です!
今回お伝えするのは
”ジョギングしたら痩せるの?”
です。
これ実は前回に前編があります。
今回は、
ジョギングすると実際に
どれぐらいの脂肪が燃えるのか
これをお伝えします。
これを知ると
ダイエット(痩せる)=ジョギング
と思っている人は衝撃を受けるでしょう笑
例えば成人男性が1回30分走ると
平均的に300kCal前後消費します。
次に
使われるエネルギーは脂肪酸だけで無く
グリーコーゲンも同時にエネルギー源になります
消費する割合は半分半分
脂肪:グリコーゲン=5:5
これはつまり筋肉も落ちていることを意味します。
これも皆さん以外と知らないんですよね
走れば脂肪だけ燃えると思ってる 笑)
30分走ってエネルギーを使うのは
グリコーゲンから150kCal
脂肪から150kCal
次に、
150kCalは脂肪何gなのか?
を計算してみましょう。
脂肪1g=7kCalですので
150kCalを7で割れば導き出せますね。
150kCal÷7kCal=21.4g
1日30分走って脂肪は21.4g燃えるって計算です
g換算だとイマイチイメージが湧きません。
それでは
100日間毎日走るとしましょう。
すると
21.4g×100日=21423g(2.1kg)
100日走って2143gか〜
2143gって2.1kgね
2.1kg
・
・
・
・
って、あれ?
たったの2.1kg!?笑
100日毎日30分走って
2.1kgしか脂肪が燃えないのかよ!
って思ったかと思います。
そうなんです!
そんな労力と時間をかけても
たった2.1kgしか減らないんです!笑
おいおい、まじかよ〜
って落胆したが多いと思います。
さらに追い討ちをかけます。
夏までに10kg痩せたいと思っているあなた!
本気を出せば走って10kg痩せると思ってるあなた!
10kg痩せるにはどれぐらいの期間が掛かるか?
上の計算式に当てはめてみましょう
10kg(10,000g)をカロリーに換算すると
1日30分走って21.4g消費するので
10,000÷21.4=467.2
467日!!
そうです!
10kgをジョギングだけで痩せる為には
467日間
毎日
30分
雨が降っても
夏、暑くても
冬、寒くても
二日酔いでも
風邪引いても
これを続けなくてはいけないのです!
それができますか?
強い意志をお持ちですか?
正直厳しいかと思います。。笑
これで皆さんは
有酸素運動(ジョギング)って予想以上に脂肪の燃える量が少ない時間が掛かる運動。
と言う事が解ったと思います。
ダイエットの効率を考えると
有酸素運動はリターンの少ない投資って事なんです。
結論から申し上げますと
痩せるなら有酸素運動より食事管理
って事なんです。
え!?
じゃあ有酸素運動(ジョギング)は
やってはいけないの?
と思うと思います。
これまた違います笑
また続き書きますね!!
さて今回LINEマガジンでは
”有酸素運動”
と送っていただいた方には減量中にジョギングよりもおすすめの有酸素運動2種類を簡単に教えます!
ご興味があればぜひ!!
ではでは!
0コメント