効果的なのは?!スクワットVSボックススクワット

こんにちは!!

パーソナルトレーナーの宮城島です(^^ゞ


みなさんもBIG3に入るスクワット、トレーニングで行いますよね?

そんなみなさんと身近にあるトレーニングでバトル勃発?!笑


今回のテーマは

「スクワットVSボックススクワット」

です♪


ではさっそくいってみましょう♪

フリーウエイトで行うスクワットは脚のエクササイズの王道であることには議論の余地はないですよね♪


バーベルスクワットの方法の一つで、特にパワーリフターによく用いられているのがボックススクワットです。

皆さんはボックススクワット、行ったことありますか?(^_^)


背後に置いたボックス(またはベンチ)に腰を落とす方法で行うもので、しゃがんだときに脚が平行になる高さのボックスを使います。

そしてバーベルを担いでスクワットを行い、臀部がボックスに触れたら動作を繰り返し、立ち上がる。

この方法をとると、「椅子に座る動作」を実際に行うことになるので、スクワットのフォームを完璧にマスターすることができます。

さらにスクワットの重量を確実に増やすことができると、世界レベルのパワーリフターの多くが断言している方法でもあるんですね♪


おーーー!!ボックススクワット最高!!笑

しかし、こんな声もあるんです。。。


≪バーベルスクワット擁護側≫

バーベルスクワットは脚の最重要エクササイズだ!!

スクワットの動作そのものが脚の筋量、筋力を高める完璧なエクササイズであり、ボックスを使う必要はない。

しゃがんで立ち上がる。それだけでいいのだ!!!


≪スクワット擁護側≫

バーベルスクワットは確かに脚の筋量、筋力を高める完璧なエクササイズだが、通常のスクワットを行うことにより、スクワットの拳上重量の世界記録が次々と打ち出されている!!!


あらら。。。バトル勃発です!!笑

このバトルの決着が気になる方は

LINE@に

「スクワットVSボックススクワット」

と送ってください♪

ではでは!(^^)!

BEAUTY FITNESS

すべてのトレーニングは美しい体やたくましい体などの到達するための手段にすぎません。 ただがむしゃらにトレーニングするのではなく、最速最短で効果をだすために正しいトレーニング方法と食事の最先端情報を発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000